このページではProject2が使用する機材や衣装を紹介します。

 

変形ギターの章(2020/6/7現在 12本掲載)
メーカー 型名および説明 写真
SHARNEL

海外の廉価メーカーのオリジナルモデル。

ベースとギターを使い分けるライブサポートが続いたため入手。

H001.JPG - 8,974BYTES
Jackson

ランディーVと呼ばれるタイプで、

対称形のフライングVに対して非対称になっている。

座って弾きにくいフライングVに対して

立っても弾きにくいランディーV。

H002.JPG - 8,641BYTES
不明

ランダムスタータイプ。

LOUDNESSを知る世代なら

誰もが憧れたモデルの個人製作版ですが良い音出ます。

H003.JPG - 8,743BYTES
Tokai

ファイブスター。

ランダムスタータイプだけどTokai独自の正式名称らしいです。

廉価でボチボチ鳴るというのがTokaiの良いところ。

H004.JPG - 9,470BYTES
KAWAI

ムーンサルト。

このモデルはやはり黄色が一番有名だし

名称との合致感も強いのですが

KAWAIはギター製造から撤退しており入手が困難。

H005.JPG - 10,182BYTES
ESP

Flying A−1。

今では豪華絢爛なギターが溢れかえる

アルフィーの高見沢俊彦さんが

変形ギターのオリジナルモデルを作成するようになった初号機。

H006.JPG - 9,791BYTES
不明

Flying A−1タイプ。

これもランダムスタータイプと同様に個人作成版だけど音は負けてない。

H007.JPG - 7,397BYTES
Valiant

フライングV。

クリアボディーに興味を惹かれた時期に入手。

アクリルボディのせいか硬くて良い感じの音です。

H008.JPG - 7,786BYTES
Greco

SGダブルネック(12弦&6弦)タイプ。

Led Zeppelinのジミー・ペイジが使用した

Gibson社のやつが有名ですね。

H009.JPG - 11,317BYTES
不明

モッキンバード。

ロゴは打たれているのですが

見かけないやつでメーカー不明。

かなり尖った音はお気に入り。

H010.JPG - 7,193BYTES

Daisy

Rock

ショートスケールの星形ギター。

元SHOW−YAの寺田恵子さんが何年か前に「NAONのYAON」

てイベントで持ってたのを見て欲しくなっちゃったやつね。

H011.JPG - 14,644BYTES
不明

際物の代表作の一種じゃないかな?

コスプレイベントとか出演するとこんなのってウケるんだよね。

ガンダムは好きじゃないけどビームライフル。効果音も数種は鳴るよ。

H012.JPG - 13,423BYTES

<Back>

アコースティックギターの章(2020/6/7現在 7本掲載)
メーカー 型名および説明 写真
YAMAHA

APX−20です。

次に載せてるAPX−8が30年以上

一度の不調もなく頑張ってくれていたので

万が一に備えた替えを探していた際に

ドンピシャな一本が現れました。

A001.JPG - 13,737BYTES
YAMAHA

20歳前に購入したAPX−8です。

購入したと言っても父から与えられたモノでして、

音楽を志すと決めてチマチマ活動していた時期に

ちゃんとしたメーカーの楽器を持った方が良いだろうということで。

自分がやりたい事とやれる事を勘案した手法に最も重宝しました。

A002.JPG - 13,750BYTES
Aria

APX−8のスペアを探していた時期に

使っていなかったGibsonのレスポールとトレード入手。

思い切ったことをしたようでいて、この後にAPX−20と出会い

その後にAPX−8がダウンしましたので神憑り的な一本でした。

A003.JPG - 13,287BYTES
Samich

普通に考えたらSamickでは???

まぁ、エレガットだから敢えて変えてるのか

はたまた全くの別物なのか???

A004.JPG - 13,227BYTES
鈴木バイオリン

”エレ”じゃないアコギはこれ一本です。

アコギによくある色気のないシェイプは嫌いなんだけど

これ、良い感じでしょ???

A005.JPG - 13,989BYTES
Artisan

アコギがAPX−8しかなかった頃に「たまには違うギター使いたいな」

という的外れな発想から入手しまして、ペラペラなボディのくせに

高音しか伸ばせないコントローラーで難儀しましたっけ。

A006.JPG - 13,949BYTES
Morris

12弦ギターです。”フォーク”ではないアコギの弾き方をしていたら

「こんなの使い道あるかい?」って感じでいただきました。

用途は決まってるんだけどなかなかこれ一本でいく機会が持てない。

A007.JPG - 13,615BYTES
YAMAHA

友人からのいただきものでLL16Dです。

もしかしたら2023年に一番活躍してくれたかな?

友人は試奏時と音が変わるとがっかりしやすく

出番を作ってあげれないままリタイアしました。

a008.JPG
YAMAHA

同じ友人からいただいたFG840です。

エレアコじゃないので家弾きでたまに鳴らしてますが

こちらも良い音なんですけどね…

a009.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<Back>

ベースの章(2020/6/7現在 5本掲載)
メーカー 型名および説明 写真
YAMAHA

最もスタンダードなプレベです。

ベースを引き受ければバンドが成立する法則下に生まれた身としては

やはりベースの一本ぐらい持ってないとな・・・と旧友に相談したら

なぜかAriaProUのオマケが付いてきた。

B001.JPG - 14,125BYTES
FERNANDES

ベースのサポート依頼が入り始めた頃ってライン直結の会場が多くて

ちょっとでもパワーが出せればとアクティブタイプを入手したが

電池交換が面倒で出番がなくなった。

B002.JPG - 14,024BYTES
Greco

今ある中では最古参のベース。

元々がレスポール好きだから、ベースをやる気がなくても

友人が処分するといったのを耳にして譲ってもらった。

B003.JPG - 13,994BYTES
AriaProU

YAMAHAのプレベのオマケ。

しばらく前にフレットレス化したような気がする。

B004.JPG - 14,270BYTES
YAMAHA

名器と言われたMB−Uの残骸的なやつ。

貰いものだから仕方がないんだけど、それでも鳴りは名器だな。

B005.JPG - 14,375BYTES
Ibanez

新規で立ち上げるというバンドでベースをやることになり

同時に別のバンドでギターを手伝うことになりまして、

Project2と使い分けたかったんですよね。だもんでギターは

二つ↑にあるものを主戦にして新規の方はこれにしたら

なんかお揃いっぽいでしょ?

B006.JPG - 15,547BYTES

 

<Back>

スタンダードモデルの章(2020/6/7現在 17本掲載)
メーカー 型名および説明 写真
FERNANDES

ジャガータイプです。

スタンダードモデルの範囲って人それぞれで違うと思うけど

個人的にはムスタングとかまではスタンダードかな。

それでいてちょっと一般的でないあたりが好きなんですよね。

S001.JPG - 14,310BYTES
SX

ハンドメイド工房の製品ですが、木目がとても綺麗に出て

オーダーでなければ安く出してたんですよね。

S002.JPG - 14,408BYTES
BillBrothers

スタンダードモデルとして最初に入手したストラトかな?

ギターを始めた頃からあまりストラトは好きではなくて

変形ギターを持つようになってから足元を見つめ直す感じに

ストラトを入手したんだっけ。

S003.JPG - 13,779BYTES
SELDER

ストラトを使うようになると案外使い勝手が良くて

使用頻度が高くなるとやはり見た目のインパクトが不足。

そうなると色違いが集まるという・・・。

S004.JPG - 14,052BYTES
Friumph

なんかね、色が良かったんだよね。

どうしても必要かって聞かれると微妙だけど。

S005.JPG - 14,029BYTES
MadAxe

以外と持ってないのがHR/HM隆盛期に普及したはずの

ストラト系の2ハムタイプなんだけど、やっぱりストラトは

シングルでなんぼって気もしてたりして。

S006.JPG - 14,238BYTES
FERNANDES

初めて持ったストラト2ハムタイプかな?

某SNSで知り合った人が持て余してたのでいただきました。

S007.JPG - 14,439BYTES
Vintage

3本目にして一番テレキャスらしい音がでました。

どうせシングルだったらストラトより好きだな。

S008.JPG - 13,850BYTES
Photo Genic

スタンダードモデルの三傑に入るテレキャスター。

元々レスポール派だったから、ストラトまで買ったら・・・。

でもさすがのPGでして、すぐに調子が悪くなってくれて

ギターシンセ用にピックアップ載せたりして。

S009.JPG - 13,935BYTES
Vester

某ギタリストのファンではありません。

夏音の弟がその昔ブームに乗っかって安いテレキャスを

カスタマイズしたという。後に大工になるだけあって

今もテーピングはしっかりしてます。

S010.JPG - 14,525BYTES
Samick

スタンダドモデルを四傑にしたら絶対に外せないSGタイプ。

意外と尖ったサウンドでたまにmustで出番がある。

S011.JPG - 13,970BYTES
Greco

個人的にはスタンダード中のスタンダード”レスポール”ね。

それでもPUが三連だったりと異形を忘れない。

S012.JPG - 14,426BYTES
Epiphone

エピですからね。ランディ・ローズに憧れて単に欲しかった。

ベースと使い分けが必要なライブがあってさ、

遠目に持ち替えがバレないようにしてみたんだよね。

S013.JPG - 14,313BYTES
Founder

レスポールっていうと赤系のサンバーストは必須でしょ。

って、そんな程度で入手したので出番もほとんどない。

S014.JPG - 14,368BYTES
AriaProU

昔一緒にやってたベーシストがベースでやれば良いのに

血迷ってセミアコのフレットを抜いていたのね。

面白いから貰ったけどさ、和音が扱いにくいギターって

なかなか出番が作れないもんじゃない???

S015.JPG - 14,029BYTES
Samick

これも戴きモノで、出番がなさそうに思ってたんだけど

最近の音作りで重宝してるマルチのプリアンプとの相性が良く

ここ一番のライブで出番が多い。

S016.JPG - 13,972BYTES
Ibanez

久々の戴きモノ。高級品というほどのことはないけど

80年代半ばかな?ヘヴィ・メタルが日本国内で市民権(?)

を獲得した時期だよね?ストラトの弾きやすいシェイプに

太い音を融合させたSSHとかHSHモデルが出回りました。

S017.JPG - 14,257BYTES
BUSKER’S

またも戴きモノで、しかもストラトのSSHタイプ。

前回のモノと違って3Hタイプからのリアのみ換装です。

軽く音出ししてみましたが通常のセットで鳴らせば

良い感じに歪んでくれそう。

ピックアップも変えてあって見た目もGOODです。

S018.JPG - 14,921BYTES
Mavis

バンドでギターシンセも使用することになり、

これまではテレキャスに搭載していたピックアップを移植。

テレキャスが合うバンドではなかったもんで、

だからと言ってブリッジ付近の弦高の兼ね合いもあって

試行錯誤して入手したギターなのでした。

S019.JPG - 16,943BYTES
Sylpheed

ちょっと聞いたことないメーカーだけど

信頼できる人が調整したものだったりして。

テレキャスは意外と好きなんです。

2024年から動き出すバンドで使えそうなので

じゃんけん大会でゲットした夏音に感謝です。

s020.JPG - 16,943BYTES

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<Back>

その他楽器の章(2020/6/7現在 1件掲載)
メーカー 型名および説明 写真
NeteMate

ハンドメイド工房作のcajonです。

石岡市のギター文化館で開催されたイベントに出演された方の手作り。

販売用にいくつか持参されていましたが、わがまま言って

当日に使用した物を譲っていただきました。

O001.JPG - 9,860BYTES

 

 

 

 

 

 

<Back>